赤1位/赤2位
大阪府東大阪市

 

「止まれ」の標識があり一旦停止をしないといけないところで止まれを強調するために赤1灯式信号機が設置されています。

大阪府大東市
 

大阪府大東市の小さな路地に赤赤信号機が設置されていました。月一で橋が点検で動くため赤信号が使われるのでしょう。動作不明。

大阪名物「止まれ」信号機
大阪府門真市
 

同交差点内には450φ矢印や松下初期FRP灯器がありました。大通りに残っていたことが奇跡です。

しかし2015年度の信号機改良工事にてLED式信号機に更新されました。

大阪府池田市「豊島北1丁目北」交差点
     

大阪府ではかつて、到るところで採用されていた「止まれ」信号機。こちらは''マレ''がカタカナタイプです。黄色塗装ではありません。

RYR(赤黄赤)信号機
大阪府富田林市古市
 

大阪府では通常GYR(青黄赤)配列の信号機で右赤点滅はあることなのですが、極々稀にRYR(赤黄赤)配列の信号機があります。

動作は右赤点灯→右赤点滅の繰り返しとなっています。

大阪府大阪市東淀川区
 

東淀川区にも赤黄赤の信号機がありました。横向き筒型です。以前は左赤も使っていたそうですね。